MENU

育毛シャンプーに含まれるアミノ酸系洗浄成分の効果とは?

最近では育毛シャンプーにアミノ酸が入ったものを
多く見かけるようになりました。

 

アミノ酸と言えば、洗顔料やボディーシャンプーでも
アミノ酸が入ったものが多くあります。

 

馴染みのある成分ではありますが、
ここでは育毛シャンプーに含まれるアミノ酸系洗浄成分
について詳しくお伝えしたいと思います。

 

アミノ酸がなぜ使われるのか?

 

悩む女性

 

洗顔料やボディーシャンプー、そして育毛シャンプーにも、
今では幅広くアミノ酸が使われていますね。

 

なぜアミノ酸が多く使われるようになっているのかというと、
人間の肌の構成や、髪の構成となっているアミノ酸と同成分であるからです。

 

人間の肌はタンパク質が素になっていますが、
そのタンパク質を構成しているのがアミノ酸です。

 

また、髪もタンパク質でできていますが、
その素を構成しているのがアミノ酸です。

 

つまり、アミノ酸で構成されている組織に、
同じアミノ酸系洗浄成分を使うことで、
負担が極めて少なくすることが可能で、
それにより刺激も少なくすることができるのです。

 

育毛シャンプーのアミノ酸

 

育毛シャンプーにおいても、
最近はアミノ酸の成分を含んだものが多くなりました。

 

育毛活動では、清潔にして髪を守るということも育毛の一つです。

 

アミノ酸を育毛シャンプーに入れることで、
髪に負担を掛けずに洗うことが出来るようになるので、
髪を労わりながら、清潔にし、より効果的に守ることができるのです。

 

 

育毛シャンプーに含まれるアミノ酸系洗浄成分とは?

 

アミノ酸系洗浄成分シャンプー

 

アミノ酸系洗浄成分とは、
その名のとおり、アミノ酸系の成分で洗浄するということなのですが、
アミノ酸と言っても種類が豊富にあります。

 

そのため、育毛シャンプーではアミノ酸の洗浄効果の特徴に合わせて
いくつかの種類が用意されています。

 

ラウロイルメチルアラニンNa

 

高価なアミノ酸系育毛シャンプーで使われているアミノ酸の成分です。
洗浄力が高く、地肌にも優しい優れた性質を持っています。
単体での成分が高価になるため、
ほかのアミノ酸と混合した育毛シャンプーが販売されています。

 

ココイル

 

ヤシ由来の植物性アミノ酸の成分です。
頭皮には優しいのですが、洗浄効果があまり高くないという特徴があります。
比較的リーズナブルな育毛シャンプーで使われています。

 

ペタイン

 

ヤシ由来の植物性アミノ酸の成分です。
ココイルと同様に頭皮には優しいのですが、
洗浄効果は低いという特徴があります。
こちらも比較的リーズナブルな育毛シャンプーで使われています。

 

一般的に、育毛シャンプーに含まれるアミノ酸系洗浄成分は、
アルコール系や石鹸系の育毛シャンプーに比べてやや弱めです。

 

しかし、「髪や頭皮に最も優しいのがアミノ酸系の育毛シャンプー」なので、
洗浄成分を比較しながら選ぶのも、育毛活動に効果的だといえます。

 

⇒ ノンシリコンシャンプーとは何?ノンシリコンの方が育毛効果が高いの? のページに進む

 

⇒ 育毛シャンプー徹底比較!薄毛の私が選ぶおすすめシャンプーはこれだ のトップページに戻る