MENU

毎日、髪を洗っているのに頭皮が臭いのはなぜ?!

毎日、お風呂に入り、しっかり髪を洗っているのに
なぜか頭皮の臭いがなくならないと悩んでいる人も多いと思います。

 

 

私も頭の臭いが気になり、しっかり洗っているつもりでしたが、
なかなか治らず、娘から「お父さん頭臭い〜!」と言われていました。

 

 

頭皮の臭いがくさいという女性

 

 

私は、頭皮の臭いの原因を見極めず、
洗えばとれるだろうと単純に思っていました。

 

 

しかし、なぜ頭が臭いのかをしっかり見極めないと、
臭いの解決にはならないんですよね。

 

 

ここでは、頭皮のにおいの原因とその対策をご紹介いたします。

 

 

頭皮からの臭いの原因とは?

 

どことなく漂う頭皮からのにおい。
特に汗をかいたわけでもなく、特に暑いわけでもなく、
ちょっと動くと頭皮からもわっとした臭いにおいを感じます。

 

いくらシャンプーしても、シャンプーの香りが消えると、
またあの不快な臭いにおいが漂ってきて、なかなか取れません。

 

その頭皮が臭い原因は、じつは「頭皮の皮脂の汚れ」なんです。

 

皮脂がついた頭皮

 

では分かりやすくご説明いたしましょう。
毎日、髪を洗いますよね?
でも髪を洗わないとどうなりますか?
髪に脂が貯まってきて、ベトベトしますよね。
それと同じで、頭皮も同様に脂が貯まってきます。

 

髪そのものはシャンプーで洗うことによって、
髪に付いた脂を取ることができますし、
シャンプーの香りが髪に絡まることで爽快感を覚えます。

 

 

でも、頭皮に付いた脂をしっかりと落とさなければ、
いくらシャンプーしても、臭いにおいは取れないんです。

 

 

臭いを出してしまう主な原因は、
この「頭皮の皮脂の汚れ」をしっかりと落とせていないことが原因なのです。

 

頭皮のにおい対策なら育毛シャンプーがおすすめ

 

頭皮のにおいの原因は、主に「頭皮の皮脂の汚れ」です。
ですので、その汚れを取り除くことで、臭いにおいは改善されます。

 

 

そこでおすすめなのが、「育毛シャンプー」の使用です。

 

 

育毛シャンプーは、髪の汚れを洗い流すという成分だけでなく、
育毛を邪魔する皮脂を取り除いて、
頭皮を保護しながら、しっかりと効率よく汚れを落としてくれます。

 

 

また、頭皮をマッサージすることで、
汚れを落とすだけでなく、頭皮の血行を良くしてくれます。
なので、頭皮のにおい対策なら育毛シャンプーがおすすめなのです。

 

頭皮の臭いが気になるカップル

 

 

また、脂性肌の人は頭皮に脂が溜まりやすい肌質ですので、
脂性肌の人にも育毛シャンプーはとてもおすすめです。

 

シャンプーをするときは、髪に付いた汚れだけでなく、
頭皮の汚れを落とすことも大切です。

 

育毛シャンプーは、頭皮の皮脂の対策にとても適しているので、
頭皮の臭いで悩んでいる人は、是非使ってみてください。

 

 

⇒ 頭皮の硬化は薄毛の原因?!頭皮環境を改善するには? のページに進む

 

⇒ 育毛シャンプー徹底比較!薄毛の私が選ぶおすすめシャンプーはこれだ のトップページに戻る